ショアジギングは、青物や回遊魚を釣る釣りとして人気があります。
しかし、タックルの種類や選び方が分からない初心者の方も多いのではないでしょうか。
本記事では、ショアジギングに必要なタックルの選び方や、初心者におすすめのタックルを紹介します。
これからショアジギングを始めたい方やタックル選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
ショアジギングって何?
ショアジギングとは、岸からターゲットを狙うジギングです。
ジギングは、メタルジグという金属のルアーを使用する釣り。
メタルジグを魚のように泳がせたり、落とし込んだりして魚を捕食するフィッシュイーターをターゲットにします。
ショアジギングのポイントはターゲットの回遊に合わせたタイミングを狙うこと。
回遊のポイントまでルアーを飛ばすことです。
ベイトフィッシュ(エサとして狙われている魚)がいれば積極的にエサを捕食するターゲットも寄ってくる可能性が高いため、初心者でも釣れるチャンスが高い釣りです。
ショアジギングに必要なタックル
ショアジギングに必要なタックルは、ロッドとリール、ライン、メタルジグです。
ショアジギングでは、遠投できるように重たいルアーを使用します。
そのため、重たいルアーのキャストに耐えられるロッドとリールを選びましょう。
また、釣れるターゲットは魚を捕食する大きな魚です。
パワーのあるターゲットとやり取り可能なパワーと耐久性のあるロッド、リール、ラインを選びましょう。
ショアジギングのタックルの選び方
ロッド
ショアジギングに使用するロッドは遠投性能が高く、パワフルなショアジギングロッドを選びましょう。
サバやイナダなどのターゲットを狙う場合、50g程度までのメタルジグをフルキャストできるロッドが必要です。
長さは遠投しやすい10ft前後のロッドがおすすめ。
より大きな青物狙いや、さらなる遠投が必要な場合には60gまで80gまでのロッドを使い分けましょう。
リール
リールはロッドとのバランスを考慮して選びます。
サイズとしては3000~5000サイズくらいがおすすめ。
ラインキャパシテは使用するPEラインが最低でも200m以上は巻けるものを選びましょう。
ライン
ショアジギングのラインは、細く強度があり飛距離が出しやすいPEラインを選びましょう。
PEラインの太さは、狙うターゲットやフィールドで決めます。
30g前後のメタルジグを使用して小型青物やシーバスなどを狙う場合にはPEラインの0.8~1.5号程度を使用しましょう。
40~60g程度のメタルジグで中型青物を狙うようなショアジギングでは、PEライン1.5~2号程度を使用します。
さらにヘビーなメタルジグを使用したり、磯場で大物を狙う場合には、3号以上のPEラインを使うこともあります。
ターゲットやフィールド、タックルバランスを考慮して選びましょう。
アクション
ショアジギングは「ジャーク」と呼ばれるアクションをさせてメタルジグを動かします。
ロッドをシャクってメタルジグを跳ね上げたり、落としたりする動作ですね。
アクションで大切なのは水中のイメージ。
どのようにメタルジグがアクションし、魚がどのように狙ってくるのかをイメージしましょう。
最近では、水中映像なども気軽に見られるため便利ですね!
このイメージをもとに、ロッドアクションを考えると釣果に繋がりやすいと思います。
ロッドアクションも動画を参考に学べます。
また、そのとき釣れている人のアクションを参考にするのも良いですね!
エントリーモデルとしておすすめなショアジギングタックル
初心者の方や、ショアジギングをはじめてみたい方におすすめのタックをご紹介します。
堤防やサーフなど釣りがしやすい場所で、サバや中型回遊魚などを狙える汎用的なタックルがエントリーモデルとしてはおすすめ。
今回はそんなタックルをご紹介します。
ロッド
リール
ライン
最適なタックルを選んでショアジギングを楽しもう
この記事では、ショアジギングのタックルの選び方や、初心者におすすめのタックルについて解説しました。
ショアジギングは、青物をはじめとする回遊魚を狙うのに最適な釣り方です。
ショアジギングは他の釣りよりもパワーや遠投性能が重視されるため、タックル選びはこだわって行わなければなりません。
これからショアジギングを始めたい方、タックル選びに困っている方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
コメント