釣り初心者必見!クーラーボックスの選び方とおすすめ4選

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
HOW TO

これから釣りを始める初心者にとって、初めて用意するべきものは数多くあります。

特に、長時間水辺にいることが多い釣りにおいては、クーラーボックスは必須アイテムの1つです。

クーラーボックスは、釣れた魚を鮮度良く持ち帰ったり、食べ物や飲み物を安全に保存したりと釣りには欠かせません。

しかし、クーラーボックスの選び方が分からないという方もいるのではないでしょうか。

今回の記事では、初心者の方に向けて、クーラーボックスに求められる性能や選び方について解説していきます。

加えて、おすすめのクーラーボックス4選についても紹介します。

この記事をクーラーボックス選びの参考にしてみてください。

クーラーボックスの役割

fishing pole and cooler-box

クーラーボックスは、食べ物や飲み物を冷やして持ち運びできます。

釣りにおいては、釣れた魚の鮮度を保つためにもとても重要です。

夏場に釣れた魚をバケツやバッカンなどに放置しておくと、すぐに傷んでしまいます。

美味しく食べられなくなるどころか、食中毒の危険性さえ増してしまうのです。

クーラーボックスは、釣った魚を美味しく食べるには欠かせないアイテムといえるでしょう。

クーラーボックスを選ぶポイント

fish and cooler box

サイズ

クーラーボックスを選ぶときに注目したいポイントは、サイズと保冷力です。

サイズは狙う魚の大きさや釣れるであろう数を考慮して選びましょう。

大きなクーラーボックスを選べばたくさんの魚がはいりますが、持ち運びが大変。

容量と携帯性のバランスを考慮してえらびましょう。

  • 7~15L  :キス、ワカサギ、堤防で狙う短時間のアジやメバル
  • 15~20L:堤防でのアジ、メバル、カサゴ
  • 20~30L:クロダイ、メジナ、船カワハギ、ボート
  • 35~45L:小~中型青物、マダイ、船釣り全般
  • 50L~ :青物、大型回遊魚、大型根魚

保冷力

もう1つのクーラーボックス選びに大切なポイントは保冷力です。

クーラーボックスの保冷力は、使用している断熱材によって決まります。

クーラーボックス選びの際には素材にも注目しましょう。

断熱材 メリット デメリット
発泡スチロール 軽くて安価 保冷力は低い
発泡ウレタン 軽くて保冷力がある 厚みを出すと重い
真空パネル 保冷力が高い 採用している面が増えると重くなる

価格が高い

 

おすすめクーラーボックス

【ダイワ】PV-REX GU2800


使いやすい形状のクーラーボックスで、さまざまな釣りに活用できます。

頑丈なボディで座ってもOK!

片手で開けやすく、取り外しも可能なフタはお手入れも簡単です。

【シマノ】フリーガ ライト 20L


軽量コンパクトで使い勝手の良いクーラーボックスです。

堤防での釣りや、短時間の小物釣りなどで活躍します。

コストパフォーマンスも良く、ビギナーにもおすすめです。

【シマノ】スペーザ ベイシス 350 キャスター


横に長く、青物や大型マダイなどにもピッタリ。

陸からの青物釣りや、船釣りなどに幅広く活躍します。

大きめのクーラーボックスながら、キャスター付きで持ち運びも楽です。

【ダイワ】シークールキャリー II S2500


キャスターとキャリーハンドル付きで、電車釣行に最適です。

タックルバックやバッカンを積み重ねての持ち運びも可能。

25Lの容量で、堤防での釣り全般、船の小物釣りにピッタリです。

釣りに合ったクーラーボックスを選んで鮮度の良い魚を味わおう

今回の記事では、クーラーボックスの選び方やおすすめクーラーボックスをご紹介しました。

ターゲットのサイズにや用途に合ったクーラーボックスを選んで、釣れた新鮮な魚を美味しく頂きましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました